お気に入りリスト
000
 60年ぶりの大遷宮でパワーアップした出雲大社は、縁結び・パワースポットとして人気です。また出雲大社周辺の大社の町には、お参りに合わせてめぐれる魅力的なスポットがたくさんあります。今回は人気のお店やおみやげ、カフェ、ランチ、資料館などの町あるき情報をたっぷりご紹介します。
出雲大社
ちゃん塗りが美しい御本殿

幻の「ちゃん塗り」を再現!

 60年ぶりに真新しくなった御本殿ですが、今回のご修造では江戸時代の大屋根に施されていた、「ちゃん塗り」と呼ばれる特殊な塗装が再現されたのだそうです。千木・勝男木の「黒」と、真新しい桧皮の「茶」のコントラストが美しいその姿を見ることができるのは、実に130年ぶりのことなんです!

60年ぶりの大遷宮で生まれ変わった御本殿

 「因幡のシロウサギ」や「国譲り」などの神話で有名な、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社は、平成20年から「平成の大遷宮」が行われました。

日本一の大しめ縄
 
大国主大神と因幡のシロウサギ、日本一の大鳥居
[住所] 島根県出雲市大社町杵築東195
[問合せ] TEL:0853-53-3100
[HP] http://www.izumooyashiro.or.jp/
出雲大社 平成の大遷宮
島根県古代出雲歴史博物館

現在の2倍あった!?古代出雲大社本殿

 古代出雲歴史博物館には、古代出雲に関する数々の国宝や至高の収蔵品が展示されていますが、中でも圧巻なのは、現在の倍の高さ・約48mあったといわれる、 平安時代の出雲大社本殿を10分の1スケールで再現した巨大模型。

 その前に立って、当時の人々の姿を想像してみると、空高くそびえる神殿の神々しさに圧倒され、胸が熱くなる気がします。

 2000年には、その空中神殿の存在を証明するかのように、中古の巨大な柱根が境内で発掘され、大きな話題となりました。直径1m以上もある杉巨木3本を束ねて1本の柱としたもので、束ねた心御柱の直径は約3.6mもあったのです。

古代出雲大社本殿

金色に輝く大量の銅剣・銅鐸

【 青銅器と金色の大刀 】

 青銅器のコーナーに一歩足を踏み入れてまず目に飛び込んでくるのは、金色に輝く何百本もの銅剣。それはもう壮観の一言です。これは、1984年に出雲市の荒神谷遺跡で発見された358本の銅剣で、それまでに全国で出土した銅剣の総数を上回る大発見となりました。緑青におおわれる前の銅剣は、元々金色だったと聞き、二度感動!

 また1996年には、雲南市の加茂岩倉遺跡で39個の銅鐸が出土しました。これは、1つの遺跡から出土した数としては全国最多だそうです。

 どちらもそれまでの古代史の定説をくつがえす発見として、一躍「古代出雲王国」の存在に注目が集まりました。

銅鐸、銅剣

開放的でゆったりのミュージアムカフェ

【 maru cafe 】

 古代出雲歴史博物館の展示の合い間に、ミュージアムカフェ「maru cafe(マルカフェ)」で一休み。緑豊かなロケーションに恵まれた開放的な空間で、くつろぎのひと時を過ごすことができます。

 一押しメニューは「れきはくカプチーノ」。 歴博キャラクターの雲太くんや、勾玉、銅鐸などが描かれたデザインカプチーノです。かわいい神様おみくじ付きの「えんランチ」や、もちもちした食感が特徴のベーグルも好評です。

開放的なスペース、れきはくカプチーノ、神様おみくじ
島根県立古代出雲歴史博物館
[住所] 島根県出雲市大社町杵築東99-4
[問合せ] TEL:0853-53-8600
FAX:0853-53-5350
[営業] 9:00〜18:00
[定休日] 毎月第3火曜
[HP] http://www.izm.ed.jp/
maru cafe(マルカフェ)
[住所] 古代出雲歴史博物館 2F
[問合せ] TEL:0853-53-8600
[営業] 10:00〜17:00(LO 16:30)
[定休日] 毎月第3火曜
神門通り

大社の勢溜前に懐かしくも新しい横丁

【 ご縁横丁 】

 長屋風の木造平屋建ての中に、ぜんざい餅をはじめ、出雲そばや鯖寿司、めのう製品やお漬物、デザインTシャツや占い、縁結びおにぎりや山陰の食材を扱う店舗まで並びます。店先には縁台が置かれているので、休憩も可能。地下にはトイレやコインロッカーもあります。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築東840-1
[問合せ] TEL:0853-53-5026
[営業] 9:00〜17:00
[定休日] なし
[HP] http://www.goenyokocho.jp/
ご縁横丁、ぜんざい
 

天然石・パワーストーンの勾玉&アクセサリー

【 めのや 出雲大社店 】
【 たまゆら 出雲大社店 】

 出雲大社正門前にある「めのや」と、神門通り中ほどにある「たまゆら」は、ともにパワーストーンや天然石を扱うグループ店。東京スカイツリーのソラマチにも出店しています。

 めのやの入り口では、勾玉を持ったかわいらしいウサギのモニュメントがお出迎え。一緒に記念撮影していくお客様の姿も見かけます。

 どちらの店にも、大小様々な勾玉をはじめとしたきれいな天然石・パワーストーンのアクセサリーが、ところ狭しと並んでいます。デザインも豊富で、あなたのお気に入りのものがきっとありますよ!

銅鐸、銅剣
めのや 出雲大社店
[住所] 島根県出雲市大社町杵築南731
[問合せ] TEL:0853-31-4675
たまゆら 出雲大社店
[住所] 島根県出雲市大社町杵築南776
[問合せ] TEL:0853-53-8031
[営業] 9:00〜17:00
[定休日] 12/29・30のみ
[HP] http://www.anahitastones.com/
 

オリジナルの和スイーツが魅力のカフェ

【 くつろぎ和かふぇ 甘右衛門 】

 縁横丁の隣に、和モダンな雰囲気のカフェ「甘右衛門」がオープン! コーヒーや抹茶と一緒に、10数種類のこだわりのスイーツがてんこ盛りの「特製パフェ」や、「御縁シフォンケーキ」などの和スイーツをいただきながら、ゆったりと素敵な時間が過ごせるお店です。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南839-1
[問合せ] TEL:0853-25-8120
[営業] 10:00〜18:00(LO.17:30)
[定休日] 火曜
開放的なスペース、れきはくカプチーノ、神様おみくじ
 

福をもたらす「ふぐ」の海産物専門店

【 福乃和 】

 福をもたらす縁起の良い魚・ふぐの海産物専門店「福乃和」 。

 福乃和を代表する「うず煮」は、出雲大社・出雲国造家に代々伝わるふぐを使った特別なおもてなし料理です。 あっさりと上品なとろみのついたふぐだしに、ふぐの身、干ぴょう、椎茸が入っています。
ふぐの形をしたかわいい「おふく焼き」も人気です。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南837-2
[問合せ] TEL:0120-000-785
[営業] 10:00〜17:00
[定休日] なし
[HP] http://fukunowa.jp/
店内、うず煮
 

落ち着いたたたずまいの和風カフェ

【 坂の下cafe morikame 】

 勢溜から神門通りを少し下って脇道に入ると、江戸末期から昭和初期まで営業していた旅館を改装した和風カフェがあります。森亀旅館の名前をとって「坂の下cafe morikame」。

 建具や調度品、食器などは当時から残っているものを使っているそうです。こだわりのオリジナルブレンド・コーヒーや、出雲ぜんざい、1日10食限定のトーストセットなどがあります。お座敷の居心地がとても良くて長居をしたくなりました。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南765-1
[問合せ] TEL:0853-53-5310
[営業] 10:00〜17:00
[定休日] 木曜
店内、うず煮
 

ワクワクのフォト&雑貨空間

【 クワカホームスタジオ 】

 一見ガレージ風(?)のおしゃれな建物のドアを開けてみると、そこは写真スタジオ&雑貨屋さん。家族写真やグループ写真を専門に撮影する、カジュアルなスタジオです。

 ブランコのある中庭横の階段を上がると、手編みのかばんや子供服、雑貨のコーナーも。隠れ家みたいなお店には、乙女心をくすぐる本当にかわいくてセンスのよいものばかりで、時間を忘れて見入ってしまいそうです。プレゼントにもぴったり!

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南780
[問合せ] TEL:0120-83-2265
[営業] 10:00〜18:30
[定休日] 水曜、日曜、祝日
[HP] http://www.8st.jp/
クワカホームスタジオ
 

豊富な種類が魅力の縁結びだんご

【 大社門前 いづも屋 】

 5種類のお団子から4種類を選べる「縁結びだんご」。だんごの種類を人にたとえ、一つのお皿に盛ることで人と人との縁を大切にしたいという思いが込められています。グループで行って分け合って食べると楽しそう!

 材料も島根県産にこだわっています。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南775-11
[問合せ] TEL:0853-53-6031
[営業] 10:00〜17:00
[定休日] 水曜日(不定休)
[HP] https://www.izumo-kankou.gr.jp/71
縁結びだんご、いづも屋 店内
 

ぜんざい発祥の地のご当地スイーツ

【 日本ぜんざい学会 壱号店 】

 ぜんざいは、出雲地方で旧暦10月の「神在祭」の際に振る舞われた「神在(じんざい)餅」の「じんざい」が訛って「ぜんざい」と呼 ばれるようになったとか。

 この「日本ぜんざい学会壱号店」をはじめ、あちこちに出雲ぜんざいをいただけるお店があります。

 「焼きもち焼くほど仲が良い」と言うように、焼き餅入りの『縁結びぜんざい』を食べて良縁を!

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南775-11
[問合せ] TEL:0853-53-6031
[営業] 10:00〜17:00
[定休日] 不定休
[HP] http://www.zenzai-01.com/
縁結びぜんざい、外観
 

ハートのかまぼこが目印のお土産屋さん

【 いずも縁結び本舗 】

 「ちょこれーとわさんぼん」や「縁結ばれ餅」など、出雲ゆかりのお土産や特産品のお店。

 店頭で販売されている、ハート型の「縁結びかまぼこ」や「あごのやき磯辺あげ」がいい香り! 縁結びかまぼこは、結婚式のノベルティにも人気だそうです。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南775-1
[問合せ] TEL:0853-53-2884
[営業] 10:00〜17:00
[定休日] 年中無休
[HP] http://www.ichibata.co.jp/enmusubi/
縁結びかまぼこ、外観
 

焼き立てせんべいの香りにさそわれて

【 寺子屋本舗 出雲大社店 】

 店先で焼くせんべいの香りが香ばしい、せんべいの専門店。

 国産もち米100%使ったもち焼きせんべいと、自然薯入りでもちもちのぬれおかきを販売しています。

 選んだせんべいを竹皮に包んでくれる「縁結びセット」や、巾着に入れてくれる「ご縁巾着セット」などがお土産に最適です。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南775-14
[問合せ] TEL:0853-53-5653
[営業] 9:30〜17:00
[定休日] なし
寺子屋本舗
 

ご縁の地で「幸せのはし渡し」

【 手作り箸工房 遊膳 】

 「ご縁の地で、大切な人へ『幸せのはし渡し』」がキャッチフレーズの箸専門店。

 和紙を貼ったおしゃれな箸から伝統的な箸まで、バリエーション豊富で美しく、見ているだけでも楽しくなってしまいます。

 無料で名前やメッセージも彫ってもらえますよ!

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南775-14
[問合せ] TEL:0853-53-5654
[営業] 9:30〜17:00
[定休日] なし
 

大社の町の小さな洋食屋さん

【 ポンム・ベエル 】

 神門通り沿いの古い旅館を改装した、おしゃれなカフェ。ポンム・ベエルとは、ご主人の修行時代の想い出にちなんだフランス語「青いリンゴ」という意味だそうです。

 中庭をながめながら、有機栽培のコーヒーや、オムハヤシ、パスタなどの洋食を楽しめます。オリジナル・スイーツの「ぜんざいロール」も気になるところ。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南835-5
[問合せ] TEL:0853-53-6330
[営業] 10:30〜18:00
[定休日] 水曜(祝日の場合営業)
ポンム・ベエル
 

通りをながめながら至福のひと時

【 cafe まるこ 】

 神門通りの中ほどにある「cafe まるこ」。二階席から通りを見下ろしながらのカフェが人気です。

 地元の和菓子店「坂根屋」のあんこや求肥を素材に使用した「ぜんざいホットサンド」が一押し!

 週末夕方貸切りの少人数「縁結会」も開催中。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南780-9
[問合せ] TEL:0853-53-0510
[営業] 火~金 10:00~17:00
土・日 9:00~17:00
[定休日] 月曜
[HP] http://www.cafemaruco.jp/
[Facebook] https://www.facebook.com/cafemaruco
看板、ぜんざいホットサンド
 

カラフルなとんぼ玉にわくわく♪

【 とんぼ玉工房 いちの家 】

 店内には、様々な色・大きさのカラフルなとんぼ玉がずらり!また約100種類の中から自由に玉を選んで、オリジナルのアクセサリーも作れます。

 店頭では、とんぼ玉の制作風景も見学できますよ。

 縁結びにちなんだ、ピンクのハート模様のとんぼ玉が女性に一番人気!

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南859-3
[問合せ] TEL:0853-27-9936
[営業] 9:00〜17:00
[定休日] 月曜
[HP] http://ichinoya.biz/
とんぼ玉、ブレスレット
 

スサノオノミコトと稲田姫を結んだ箸の縁

【 縁結び ひらの屋 】

スサノオノミコトは、川面に流れる箸を見つけたのが縁で稲田姫と出会いました。これにちなんで生まれたのが、ひらの屋の「縁結び箸・ご縁箸」です。

 また、披露宴で席札としてお使いいただける「縁結び席札箸」は、披露宴後持ち帰ってマイ箸として利用でき、人気です。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南838-6
[問合せ] TEL:0853-53-0013
[営業] 10:00〜16:00(土日〜17:00)
[定休日] 不定休
[HP] https://www.enmusubi-izumo.com/
縁結び箸、店内
 

地元食材にこだわったオリジナルおやき

【 出雲そばおやき専門店 絆屋 】

 「出雲そばおやき」とは、そば粉入りの生地にいろいろな食材を包み込んで蒸し上げたものです。出雲の新名物として誕生しました。

 中に入っている具材によって「小倉あん」「ごぼう」「しいたけ山椒」「さつまいも」「あらめ」などのバリエーションがあります。

島根和牛の佃煮入りの「ごぼう」や、西浜いもを使った「さつまいも」、出西生姜みそ和えの「あらめ」など、地元食材のこだわっています。

 願い事を短冊に書いて赤い糸に結び、出雲大社の縁結び大祭で奉納する「きずなゆい(絆結)」も人気です。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南861-1
[問合せ] TEL:0853-25-7337
[営業] 10:00〜16:00
[定休日] 火曜
[HP] https://www.nikou-shop.jp/
出雲そばおやき、店内
 

人気のレストラン&カフェ

【 LAUT 大社神門通り店 】

 一畑電車出雲大社前駅に隣接して、レストラン&カフェ・ラウ 大社神門通り店がオープンしました。

 カフェスペースとレストランスペースがあり、後ろにはプラットホームや電車が見えます。

 レストランは、エスニックなインテリアが女子ランチにピッタリの雰囲気。種類の多い前菜のプレートは、色んなものをちょっとずつ食べたい女の子の気持ちが分かってる!

 味も見た目もオシャレな料理に、ガールズトークが止まりません♪メインディッシュの肉料理は、柔らかいお肉に、ソースが絶妙。野菜もいっぱい摂れちゃいます。本格的なコースで大満足でした。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南1346-5
[問合せ] TEL/FAX:0853-25-7557
[営業] レストラン 11:30〜15:00、17:30〜22:00
カフェ 10:00〜17:30
[定休日] カフェ:無休
レストラン:水曜日(第1週のみ火曜日)
[HP] http://izumo.laut-japan.jp/
LAUT店内、ランチ
 

古民家ギャラリーでゆったりカフェしよう

【 ANTWORKS GALLERY 】

 神門通りをだいぶ下り、日本一の大鳥居近くに気になる緑色のポスト!?お店の方に聞いてみると、これはお店の郵便受けなのだそうです。ポストじゃないので投函しないでくださいね!(笑)

 店内には、木や金属などで作られたアクセサリーや器、雑貨、家具などがたくさん並び、お店の雰囲気も、作品も、洗練されていて感性を磨かれます。

 奥にカフェコーナーがあり、木製の味わい深いテーブルや、おしりにフィットする不思議なイスでゆったりとした癒しの時間を過ごすことができます。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南1342-8
[問合せ] TEL:0853-53-2965
[営業] 11:00〜18:00
[定休日] 水・木曜
[HP] http://www.kichiya.jp
ANTWORKS GALLERY、店内
神迎の道・お宮通り

出雲人のソウルフード・出雲そば

【 出雲そば 】

 日本三大そばの一つである出雲そばの産地・島根には、多くのそば屋があります。出雲そばは、そば粉を作る際にそばの実を皮ごと挽くため、麺が色黒なのが特徴で、コシがあり香り高く、栄養価にも優れています。

 大社にもたくさんの出雲そばのお店があり、特に神迎の道やお宮通り沿いには長く親しまれてきた老舗のそば屋があります。割子そばや釜揚げそばで食べるのが出雲流。歴史ある伝統の味を、是非ご賞味ください。

割子そば、釜揚げそば
 

お祝いの時に揚げる大社の縁起もの

【 大社の祝凧 高橋 】

 毎年旧暦10月は、全国から神々が出雲に集って来られるため、この地方では「神在月」と呼ばれています。また神々を大社の稲佐の浜でお迎えし、出雲大社へと向かう道を「神迎の道」と呼びます。

 神迎の道沿いに、昔ながらの祝凧を製造販売しているお店があります。縁起のよい「鶴」「亀」の文字を大書した伝統的な祝凧で、元々は、出雲大社宮司の千家・北島の両家に伝えられてきた凧だそうです。

 「鶴」と「亀」の文字は、出雲大社背後の鶴山(千家家)と亀山(北島家)に由来するのだとか。お店には、祝凧の他に大社の夏の風物である「じょうき」と「鯛車」も飾ってあり、キッチュな魅力がありました。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築東724
[問合せ] TEL:0853-53-1553
祝凧高橋
 

大黒様の俵にちなんだ懐かしい味

【 俵屋菓舗 大鳥居店 】

 大社のおみやげといえばこれぞ出雲名物!の「俵まんじゅう」が定番。そうそう、正確には「俵まんぢう」って書くんですよね。

 地元ではオオクニヌシノミコトは、「大国様=大黒様」として親しまれていて、大黒様が乗っている俵をかたどってできたのが、このまんじゅうです。ふわふわのカステラ地に米を表わす白あん入りで、年齢を問わずお口に合う本当に懐かしい味わい。俵せんべいも人気です!

[住所] 島根県出雲市大社町杵築東378-2
[問合せ] TEL:0853-53-2123
[HP] http://tawarayakaho.com/
祝凧高橋
 

白壁の蔵の中は美術館

【 手錢美術館 】

 出雲大社から海に向かって神迎の道を行き、半ば過ぎるとやがて左手に、美しい白壁の大きな建物が見えてきます。

 これが手錢美術館で、江戸時代から続く手錢家の寄贈の品々を基に、松平不昧公ゆかりの陶器・楽山焼や布志名焼、歴代小島 漆壺齋の漆器など、出雲地方の美術工芸品数百点が展示されています。

 展示室は、江戸時代に建てられた米蔵と酒蔵を改装したもので、特に第二展示室として使われている元酒蔵は、高い天井に太い梁が走る実に見事な建物で、本当に息を飲むほど美しい空間です。これを釘1本使わずに建てるなんてすごい!と大変感銘を受けました。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築西2450-1
[問合せ] TEL:0853-53-2000
[開館] 9:00~16:30
[HP] http://www.tezenmuseum.com/
手錢記念館
その他周辺

大正レトロの駅舎でタイムスリップ

【 旧大社駅 】

 1990年に廃駅となるまで出雲大社の表玄関として親しまれた、純和風建築の駅舎が当時の姿そのまま、まるで時が止まったかのように残っています。

 大正ロマンを感じる格調高くノスタルジックな建物にたたずむと、今にも列車がプラットホームに入って来そうな気がします。

 現在は様々なイベントの会場としても使われ、心落ち着く場所です。

[住所] 島根県出雲市大社町北荒木441-3
[問合せ] TEL:0853-31-9466(出雲観光協会)
[HP] https://www.izumo-kankou.gr.jp/172
旧JR大社駅
 

国譲り・国引き神話の舞台

【 稲佐の浜と奉納山公園 】

 古事記・日本書紀に記された神話の中で、アマテラスオオミカミの使者とオオクニヌシノミコトが、いわゆる「国譲り」の交渉をした舞台が、この「稲佐の浜」だと言われています。

 また稲佐の浜は、出雲国風土記に記された「国引き神話」の舞台でもあります。奉納山公園の展望台に登ると、国引き神話で新羅から余った土地を引いて来た綱とされる、大社から弓状に伸びる園の長浜や、つなぎ止めた杭とされる三瓶山などを一望することができます。

[住所] 島根県出雲市大社町杵築北
[問合せ] TEL:0853-31-9466(出雲観光協会)
[HP] 稲佐の浜 https://www.izumo-kankou.gr.jp/213
奉納山公園 https://www.izumo-kankou.gr.jp/212
稲佐の浜
 

絶景の岬に朱塗りの社と白亜の灯台

【 日御碕 】

 稲佐の浜から海岸線に沿って行くと、島根半島の西端・日御碕に到着します。ここには朱塗りの社殿が美しい日御碕神社があり、スサノオノミコトを祀る神の宮と、姉のアマテラスオオミカミを祀る日沈宮の2つの社殿が並ぶという、とても珍しい造りになっています。

 また近くには日本一の高さを誇る、白亜の日御碕灯台があります。灯台に登ると視界は360度パノラマ、夕日の沈む海はまさに絶景です!

 灯台へ向かう途中に並ぶお店からは、イカを焼くいい香りが…。
 古事記編纂1300年(平成24年)にちなんでデビューした「古事記丼」も絶品です。

日御碕神社、日御碕灯台
日御碕神社
[住所] 島根県出雲市大社町日御碕455
[問合せ] TEL:0853-54-5261
日御碕灯台
[住所] 島根県出雲市大社町日御碕1478
[問合せ] TEL:0853-54-5341
[HP] https://www.izumo-kankou.gr.jp/677
旅の便利情報

〜神々の都あるき〜出雲大社ご参拝定時ガイド

 古事記などに語られる出雲神話について学んだ地元ガイドが、出雲大社の魅力をより深く知っていただけるよう、参拝の作法などを交えてご案内します。

コース 神門通りおもてなしステーション→勢溜→出雲大社境内→神門通りおもてなしステーション
期間 通年 10:00〜、13:00〜、15:00〜
料金 500円/人(中学生以上)
所要時間 約90分
定員 15名まで
集合場所 神門通りおもてなしステーション
問合せ 出雲観光協会
TEL:0853-31-9466
FAX:0853-31-9499
定時ガイド、出雲大社
周辺の宿(温泉地)情報

立久恵峡温泉 海潮温泉 湯の川温泉 松江しんじ湖温泉 玉造温泉 鷺の湯温泉 有福温泉 三瓶温泉 温泉津温泉
関連情報

縁結びロード(女神巡り)

 出雲国風土記には、大国主・オオナムチを「とりこ」にした素敵な女神が多く登場し、縁が結ばれています。出雲市駅前から9号線までのくにびき中央通りには、出雲神話をモチーフにしたブロンズ像が設置されています。日本で一番美しい女神スセリヒメの像をお参りするなど、美容や縁結びのご利益に「女神巡り」をしながら縁結びロードをまち歩きをしてみませんか?

[住所] 島根県出雲市大社町杵築南1346-9
[問合せ] 出雲中央通商店街振興組合
TEL:0853-31-6282
[関連HP] http://www.izumo-center.com/
スセリを背負ったオオナムチ像
大社町あるきマップ
旅のレポーター しまね観光大使 後藤希さん:2012年の7月21日に、しまね観光大使に就任しました。
生まれも育ちも島根県の、生粋のしまねっ子です★。いつの間にか大社の町がどんどん新しくなって来ていて、今回いろんなお店やスポットを発見できて、すごーく楽しかったですよ!  自然光ダンサー・モデル:高須賀千江子さん:初めて出雲を訪れ、出雲大社の前に立った時「自分はここの土地を知っている!」と魂が震える体験をし、その後不思議な縁に導かれるようにして出雲に定住することになりました。大社の町の素晴らしさをあなたも来て感じてくださいね。

PR